www.photo-ac.com

おめでとうございます♡うーん、もうしばらく行けません!妊娠中に行っておくべき場所4選☆

長女を妊娠中の出来事。
私は一人母親学級へやってきました。いつもそうだったというわけではないのですが、その日は特別だったのか、産婦人科の先生がいらして話をしてくれる日でした。(男性の先生でした)
色々大事なことも教わったように思うのですが、一番印象に残っているのが、先生が「妊娠中の奥さんを連れて行っておいた場所」でした。
当時は、「ふーん、そんなもんね」と思って聞いてたのですが、長女が生まれてから「ヤバい!!あの先生の話はものすごく本当だった!!」と気づきました。(6年経っても覚えてるぐらいだし)
妊娠中に行っておくべき場所ベスト4です。

第四位!温泉などのリラックス施設に行っておく!

www.photo-ac.com
行きたい度☆☆☆☆
行けなさ度☆☆☆☆
行きにくい期間 二年~

子供が生まれると、温泉はなかなか行けません。
この温泉の行けなさ度は☆4つ。
まず、子供が生まれて~おむつがとれるまでは誰かに預けなければいけません。
でも逆に、誰かに預ければいけるというのと、おむつがとれてしまえば男湯にお任せしてゆっくりする、ということが可能です。
一緒に連れて行くハードルは高いですが、行ってしまえば男湯と女湯があるという特性上、子供と離れてリラックスすることが可能です。
行きたいですねー!温泉。

第三位!身だしなみを気をつけて、なんて言われても泣 美容院!

www.photo-ac.com
行きたい度☆☆☆☆☆
行けなさ度☆☆☆
行きにくい期間 割と短い?

美容院、いけないですねー!
身だしなみであるにもかかわらず、いけないというこの矛盾!
ただ、カットだけであればそう長い時間ではないため、パパに預けて行くことはそれなりに可能。身だしなみだから!という理由で預けやすいですしね。
そして、子供同伴オッケーのところを探せると、更に行きやすくなります。
ただ、パーマやカラーになるとハードルがぐっと上がりますし、同伴はやっぱり落ち着きません。「落ち着いていける期間」まではぐっと長くなります。

第二位!こんなこと頭から消えていた!それぐらいいけない映画館!

www.photo-ac.com
行きたい度☆☆☆
行けなさ度☆☆☆☆☆
行きにくい期間 二~三年

皆さん、映画ってお好きですか?
私はあんまり見ないのですが、子供が生まれてから急に行きたくなりました……(現実逃避!?)。
これは、美術館とか博物館、プラネタリウムなど、静けさがもとめられるお楽しみ系施設に共通しています。
(ただ、同じく静けさを求められる図書館はちょっと別で、読み聞かせとかがあり、案外身近に訪れることが出来、身近に感じたまま時が過ぎていきます)
とにかく、静かにしていてもらわないと駄目、その上行けるようになっても選ぶ映画は子供向けになっちゃったりします。そういう意味で感覚的に「自分のために行けるまで」の期間はもっと長く感じるかも。。。
お好きな方はぜひ行っておいてください。

第一位!産婦人科の先生も言っていた!高級な食べ物屋さん!

www.photo-ac.com
行きたい度☆☆☆☆☆
行けなさ度☆☆☆☆
行きにくい期間 一年くらい、だけど!(後述)

堂々の一位ランクインは、「高級志向の食べ物屋さん(レストラン等)」です!
これは産婦人科の先生も困った顔で言っていました。
これは期間は短いように思うのですが、心理的な行きにくさが半端ない!
まず、家でご飯食べればいい。
これをクリアしたとしても、ファミレスでいい。
ってなります。
そしてどうにか行っても子供が騒ぐ、離乳食は!?とか色々気がかりが果てしないわけです。
食べるという日常的な行為だからこその行きにくさです。
誰かに預けたとしても、
「私一人で行ってくるー!」とはならないでしょうし、
「じゃあパパと二人で行ってくるので子供お願いします!」となると、子供のご飯は!?えー、なんかお母さんにも申し訳なさすぎる!おいしいもの食べたいから置いていくなんて!
えーいめんどくさい、結局みんなで一緒でいいじゃん……じゃあその辺でいいよ、ファミレスで!……。
みたいなことになります。
この感じ分かってもらえます?
誕生日などのイベントで行くのがメインになり、パパと二人なんて夢のまた夢。
ぜひここだけは行っておくことをお勧めします!

 


はじめてママ&パパの妊娠・出産 妊娠中の不安解消から産後ケアまでこの一冊で安心! (実用No.1) [ 主婦の友社 ]
いかがでしたか?
プレママさんたちはぜひ今を満喫してください。
もちろん赤ちゃんはかわいいです。でもその前に自分を大切にすることも大事♡
ぜひ体に無理のない範囲で行ってみてくださいね。
この記事を書いた人
綾希子

2児の母です。実家のそばで第一子出産後、夫婦の危機に。今度はパパとトラブルにならないようにと、実家に頼らず助産院で第二子出産後、頑張りすぎてマタニティーブルーに。その経験から、助産院の子育て…

#おでかけ#妊娠中#マタニティ#夫婦仲#夫婦#夫婦関係