pixabay.com

B型肝炎ワクチンがついに無料化!2016年10月より定期予防接種へ

任意接種ワクチンのひとつである“B型肝炎ワクチン”が、厚生労働省の了承により、来年度平成28年10月から定期予防接種へと切り替わることが決まりました。
実費で接種すると、病院にもよりますが1回当たり6,000円~8,000円ほどかかるB型肝炎ワクチン。
任意接種ということで打っていない方もいると思いますが、「定期接種化=子供にとって必要不可欠なワクチン」です。
B型肝炎ワクチンの重要性について調べましたので、参考にしてみてください。

平成28年度10月よりB型肝炎ワクチン無料化

www.photo-ac.com
任意接種のB型肝炎ワクチンが、平成28年10月からようやく無料化されることが、この2月に決定しました。
免疫機能が未熟な3歳未満の子供の場合、肝炎ウイルスの持続感染者(キャリア)になりやすいため、小さいうちにワクチンで予防することが重要になってくるB型肝炎。
かねてよりWHOも子供へのワクチン接種を推奨していますが、予防接種後進国である我が国は、なかなか定期接種化できない状態でした。
世界では2013年までに183カ国が定期接種化しており、今回の決定は、“ようやく”の前進なのです。
今現在、日本でのB型肝炎ワクチン接種率は、3人に1人の割合だそうです。
費用の問題やB型肝炎キャリアが身近にいないなどを理由にワクチン接種を悩まれる人も多いと思いますが、今後は無料化で確実にB型肝炎を予防できそうですね。

園での集団感染の可能性もあるB型肝炎

www.photo-ac.com
母子感染や医療行為などによる感染で有名なB型肝炎ですが、最近では、汗や唾液なども感染の原因になることがわかってきました。
平成14年、ある保育園の保育園職員(B型肝炎キャリア)から、園児や他の職員に集団感染した事件が起きたそうです。
B型肝炎キャリアの職員は、自分がキャリアであると知らずに生活しており、また感染した園児の多くに皮膚疾患があったことも、感染がさらに拡大してしまった要因だそうです。
身近にB型肝炎キャリアがいないと、感染する機会がないため接種を見合わせる人もいると思いますが、母子感染だけでは予防が不十分なため、今回定期接種化となりました。
この保育園職員のように、自分がキャリアであると知らずに生活している人も含め、日本には約100~150万人のB型肝炎キャリアがおり、肝炎は“21世紀の国民病”とまで言われています。
どこで感染するかわからないため、早期のワクチン接種が望ましいです。

B型肝炎ウイルスの感染経路と感染後

www.photo-ac.com
B型肝炎ウイルスの感染経路は、主に二つに分けられます。

【水平感染】
・ 輸血
・ 性交渉
・ タトゥー、ピアス、ドラッグなど注射針の使い回し

【垂直感染】
・ 母子感染

出産時の対策によって、最近では母子感染による感染は減りつつあるそうです。
反対に、性交渉やタトゥー、ドラッグなどが原因で若い世代にB型急性肝炎が増えているのも事実だそうです。
B型肝炎ウイルスに感染すると、肝臓に炎症が起き、急性肝炎を引き起こす可能性があります。
急性肝炎が治癒する場合もあるのですが、怖いのは、感染後、キャリアから慢性肝炎→肝硬変、肝癌へと進行していってしまった場合です。
日本において癌による死因第3番目が肝癌(その90%はB、C型のウイルス性肝炎が由来)と言われています。
子供の将来のためにも、ぜひワクチンの接種はしてあげたいものです。

無料対象は平成28年4月以降に生まれた0歳児のみ!

www.photo-ac.com
来年度10月(*)から定期接種化となりますが、その対象は、平成28年4月以降に生まれた0歳児のみだそうです。
残念ながらそれ以前に生まれた子供は、10月を待っても無料適応されません。
対象年齢を過ぎてもワクチンの効果はあるそうなので、実費ではありますが打った方がいいと思います。
*自治体により定期接種開始時期が変わってきますので、詳細は各自治体へ問い合わせしてみてください。

【推奨接種時期(計3回)】
① 生後2ヶ月
② 生後3ヶ月
③ 生後7~8ヶ月
実は筆者の3歳になる娘はB型肝炎ワクチンを接種しておらず、定期接種化になるということで、正直焦りました。
近親者に医療従事者、B型肝炎キャリアはいないため、まさか感染しないだろうと甘く見ていたのです。
しかし、「定期接種化=子供にとって必要不可欠なワクチン」です。
予防接種の最適な時期を逃しても、その効力はあるということなので、これを機会に娘にはワクチンを接種させようと思っています。
任意接種だからしなくてもいい、ではなく、子供のためにきちんとした知識の基、ワクチン接種してあげたいですね。
この記事を書いた人
MAKOMI

4歳になる娘を持つママです。子育てを始め、読書レビュー、ファッション等、多方面で執筆中。面白いネタを探して、日々アンテナを張って生きてます!