www.photo-ac.com

チャイルドシート使用義務違反は減点1点!いつまで着用すればいい?

移動手段が車のママなら、避けては通れない“子どものチャイルドシート嫌い”!
筆者の娘もそうですが、子どもって本当に嫌いですよね。
赤ちゃんのころは泣いて嫌がり、知恵がついてくると勝手にベルトを外したり、脱出したり。
苦労が絶えないですが、チャイルドシートを装着していないと、運転免許を減点されるってご存知でしたか?
チャイルドシート未使用は、一般違反行為の「座席ベルト装着義務違反」に当たるそうです。
そこで今回は、チャイルドシートの減点対象から、いつまで使えばいいのか等、チャイルドシートについてお話したいと思います。

チャイルドシート装着違反、減点1点

gazoo.com
2000年4月1日から使用が義務付けされたチャイルドシート。
義務の対象は、道路交通法で「6歳未満の幼児」と定められています。
ですので、新生児~5歳児を車に乗せるときは、絶対にチャイルドシートを装着しないといけないのです。
大人の膝の上に乗せたり、大人用のシートベルトを着けている等、チャイルドシートの使用義務違反をすると、運転免許の取り消しや免許停止処分の基準となる点数が1点付加されます。
反則金はありませんが、大人がシートベルトをしていなくて1点減点されるのと同じになってしまうのです。

JAFの調査によると、チャイルドシートの使用率は、
・ 1歳未満:81.2%
・ 1~4歳:62.1%
・ 5歳:38.1%    (2013年JAF調べ)

これによると、意外に使用率が低いのですね。
減点対象になることを知らず、ちょっとそこまで、と横着してしまう気持ちは十分分かりますが、子どもの安全を考えると、装着は必須ですね。

使用義務免除となるケース

www.photo-ac.com
必ずしも絶対チャイルドシートを使用しなくてはいけないわけではなく、使用義務免除となるケースもあります。

① 幼児の人数分だけ、車にチャイルドシートが装着できない場合
→例えば、5人乗りの車に、大人2人と6歳未満の幼児4人が乗車する際、チャイルドシート4台をすべて座席に装着すると、全員が乗車できなくなります。
この場合、使用義務免除になります。

② 身体的理由によりチャイルドシートの使用が困難な場合
→幼児がチャイルドシートやジュニアシートを使用できないほどの肥満であったり、怪我などにより座ることができない場合も免除対象となります。

③ 緊急性がある場合
→深夜の幼児の急な病気で病院へ向かうときなど、緊急性がある場合も免除です。

④ バスやタクシーなど事業用の場合
→事業用のバスやタクシーがお客である幼児を乗せるときも、使用義務はありません。

これ以外の場合は、6歳未満は必ず使用義務がありますので、レンタカーやお友達の車に乗るときもチャイルドシートを装着してください。

チャイルドシートを選ぶ基準

event.rakuten.co.jp
チャイルドシートやジュニアシートは、価格やデザインだけで選ぶのではなく、安全基準を満たした製品を選ぶようにしてください。

【安全マーク】
① 運輸大臣が形式指定した“Eマーク”→「E〇〇」 〇は数字。
② 運輸大臣が形式指定した“自マーク”→「(自)C‐〇〇〇〇」
③ 欧州の「ECE規則」
④ 「米国安全基準」

①~④のいずれかがチャイルドシートの裏面にシールで張ってあれば、安全基準を満たしたものになります。
国土交通省によると、チャイルドシート未使用者の死亡重傷率は、使用者の約2.1倍だとか。
安全なチャイルドシートを正しく装着し、子どもの安全を守ってあげてください。

幼児に大人用を装着させてもいい?

www.photo-ac.com
チャイルドシートの義務が5歳までなのであれば、6歳になれば使用しなくてもいいのかと言われると、それは“NO”です。
車のシートベルトは、大人が装着することを前提に設計されています。
その適合身長は140㎝以上。
適合身長に満たない子どもが大人用のシートベルトを使うと、肩ベルトや腰ベルトが間違った位置にかかってしまい、この状態で万一事故に遭うと、首や内臓を損傷してしまう恐れがあります。
ひどい場合は、シートベルトをすり抜けて、放り出されてしまう可能性も。
市販のジュニアシートの多くは体重36㎏まで使用可能です。
子どもの年齢や道路交通法で定められた“最低限の期間”で使用を決めるのではなく、子どもの体格に合わせて使用するようにしてください。
チャイルドシートを装着することで、子どもの命を落とす可能性と重傷を負う可能性を少しでも減らすことができます。
運転免許の減点が装着の理由であっても、間違っているとは言いませんが、やはり可愛い我が子を守るためにも、チャイルドシートやジュニアシートの着用を義務付けたいですね。
この記事を書いた人
MAKOMI

4歳になる娘を持つママです。子育てを始め、読書レビュー、ファッション等、多方面で執筆中。面白いネタを探して、日々アンテナを張って生きてます!