pixabay.com

冬至にかぼちゃの理由を子供に教えよう!食育から始めるママ生活

2015年の一番夜が長い時間、つまり冬至は12月22日になるそうです。
今回はそんな冬至に食べる定番の食べ物『かぼちゃ』がテーマです!
かぼちゃを食べる由来や、かぼちゃの健康効果などについてご紹介します♪

なんで冬至に『かぼちゃ』なの?

pixabay.com
冬至は陽気が強くなっていく始めの日であると共に運気も上昇しはじめる日とされ、より「運」を呼ぶために名前に「ん」のつく食べ物を摂る「運盛り」という習わしがあります。
そしてかぼちゃは南瓜(なんきん)とも言うので、かぼちゃを冬至に食べるようになったそうです。

かぼちゃの健康効果!

pixabay.com
・体を温めてくれる
健康の大敵である「冷え」に効くかぼちゃ。特に腹部の冷えに良いとされています。
なので女性がよく悩まされるお腹の冷えにはもちろん、体を冷やしやすいお子さんにもオススメです♪

・かぜ予防
かぼちゃは緑黄色野菜です。緑黄色野菜といえばビタミン!
ビタミンの中でも特に皮膚の抵抗力を高めるカロチンと、かぜの予防に効果があるビタミンCがかぼちゃには含まれているので、幼稚園や学校でかぜが流行り出す、これからの時期の対策にぜひお子さんにかぼちゃを食べさせてあげてください。

・お通じを良くしてくれる
かぼちゃには食物繊維がたくさん含まれているので便通を良くしてくれます♪
女性の体の悩みの上位にランクインする便秘が、自然の食べ物で解消できるのはとっても嬉しいですね♡

おすすめのかぼちゃを使ったレシピ♡

pixabay.com
・かぼちゃ蒸しパン
http://cookpad.com/recipe/3493342

蒸しパン用のミックス粉とかぼちゃ、牛乳を使ったシンプルな蒸しパン。
蒸しパンはお子さんが大好きな人気のおいしいおやつです♪


・かぼちゃのシチュー(離乳食 中期)
http://cookpad.com/recipe/3456338

離乳食用にかぼちゃや野菜をペースト状にしてからひき肉などを加え、牛乳・片栗粉などでシチューを作る、かぼちゃを使ったこちらの離乳食。
冬の時期にぴったりなメニューですね♪
さて、かぼちゃの健康効果や、お子さんが喜んでくれそうなかぼちゃを使ったメニューをご紹介しましたがいかがでしたでしょうか。
是非今年の冬至には親子でかぼちゃを食べて、家族の運気をUPさせて楽しく過ごしましょう♪
この記事を書いた人
tyoyah

薬膳コーディネーターの資格を持っています。食に関することはもちろん、お子さんやママさんに役立つ情報発信を目指していきたいと思います。