www.amazon.co.jp

ストライダーっていつから乗せればいいの?  本当に自転車が乗れるようになる?

ストライダー、乗ってる子多いですね!
宣伝も良くしているし、「乗れるようになった!」等のうわさもよく聞きます。
筆者宅も、買いました。乗せました。自転車乗れました!
その実際を、お伝えします。

ストライダーと普通の自転車との違い

www.photo-ac.com
ストライダーが普通の自転車と違う点は、何よりも「ペダルがない」ということですよね。
自転車の練習をした自分の記憶をたどってみると、何より「ペダルをこぎだす瞬間」にバランスが崩れてしまうんですよね。
ストライダーはペダルがなく、「足を地面で蹴って」バランスを取りながら進むため、足を離している瞬間に、バランス感覚を養うことが出来ます。
倒れそう!と思ったら、すぐに足を着くことが出来るので、「だんだん足を離していく」ということが可能で、しかもほかの構造(バランスがとれる理屈?)は一緒なので、恐怖感なく、無駄なく、自転車に乗るためのバランス感覚を養うことができます。

いつから乗れる?

www.photo-ac.com
さて、ではストライダーはいつから乗れるのでしょう。
2歳ころからよい、と言われているようですが理屈としては、「足がついて体とストライダーが支えられれば乗れ」ます。
筆者宅は、長女は3歳ごろから半年間(も、なかったかな)、長男は2歳になってすぐくらいから乗り始めました。
ただ、あまり早いと体とストライダーが支えられないため、筆者としては長女くらいのタイミングが一番よかったのかなあと思っています。
始めはよろよろですが、すぐに足を着いて進めるようになる→乗りながら歩くような動作が出来るようになる→時々足を離しながら進める→足を離してバランスを取りながら進める
というように、徐々に乗れるようになってきます。
長女はその期間が半年くらいで、その後自転車へシフトしました。

さて、成果は?

www.photo-ac.com
成果です。
よく「すぐに自転車に乗れた」と聞いていましたが、……本当でした!
年少さんの時、30分ほど練習しただけで、自転車に乗れるように!!

本当なんだ……!と、とにかくびっくり!
もちろん、こぎだしやブレーキについては新たに覚えなければいけないので教えましたが、「バランスのとり方」は体が覚えているので必要なく、特に後ろを押さえてあげることはありませんでした。
私が子どものころに体験した、「手、離さないでよ!!離さないでよ!!」がっしゃーん☆「離さないでって言ったじゃん!!」
をやる必要は全くありませんでした笑
ストライダー万歳!

2歳からレース!

www.strider.jp
ストライダーの大会もあります!!
なんと出場資格は2歳から!!

http://www.strider.jp/cup/summary.htmlから引用
大会名 STRIDER CUP 2016 大阪ラウンド
開催場所 大阪府「万博記念公園」最寄:大阪モノレール「万博記念公園駅」「公園東口駅」から徒歩3分※
開催住所 〒565-0826 大阪府吹田市千里万博公園1-1
イベント日程 2016年6月4日(土)、5日(日)
レース
クラス毎の日程 出場クラスにより日程が異なります。
6月4日(土)/2才クラス・4才クラス
6月5日(日)/3才クラス・5才クラス
主催 ストライダージャパン
参加対象年齢 2才~6才 ※6才の資格は2010年4月2日以降生まれに限る ※2017年より対象年齢は2~5才に変更とする(ワールドワイド基準の為)
参加費 2,500円(保険料含む)
定員とエントリー
について 2才クラス 定員192名/・1次エントリー60名(先着)・2次エントリー132名(抽選)
3才クラス 定員288名/・1次エントリー120名(先着)・2次エントリー168名(抽選)
4才クラス 定員192名/・1次エントリー96名(先着)・2次エントリー96名(抽選)
5才クラス 定員144名/・1次エントリー72名(先着)・2次エントリー72名(抽選)

11月には東京大会、その他カリフォルニアで世界大会まで!!
わくわくですね、ストライダー!!
楽しそうにストライダーに乗っている子、たくさん見ますね。
本当にアッという間に自転車に乗れるようになります!
もし、そのような素早い成果が見えなかったとしても、とっても面白い乗り物です!
この記事を書いた人
綾希子

2児の母です。実家のそばで第一子出産後、夫婦の危機に。今度はパパとトラブルにならないようにと、実家に頼らず助産院で第二子出産後、頑張りすぎてマタニティーブルーに。その経験から、助産院の子育て…