www.bing.com

パネルシアターを作ろう!子どもが喜ぶパネルシアターの材料や価格は?

まるで絵本のキャラクターが飛び出してきたみたい!と感じる「パネルシアター」ってご存知ですか?
保育園や幼稚園などで先生方が演じるものっていうイメージがあると思いますが、この「パネルシアター」お家でもできるんですよ!
本屋さんなどで売られている「白いネル生地」を段ボールや板状の発泡スチロールで包みこんでガムテープなどで補強するとパネルシアターの土台が完成です。
絵人形は「pペーパー」というものにマジックでお話の登場人物を書いて、絵の具で塗ると完成です。
あとは、子どもの前でお話しながら、絵人形を動かすだけです。誕生日やクリスマスなど、友達を集めてやっても楽しいですよ!

パネルシアターを作ってみましょ!

www.bing.com
「パネルシアター」を作るにあたって「ネル生地」という布を段ボールやプラ板(100均で売っています)で土台を作ります。
ネル生地は、本屋さんの児童書(保育の専門書)コーナーやインターネットで注文することもできますよ!

「パネルシアター」の絵人形作り

www.bing.com
このように「pペーパー」に登場人物の絵を下書きします。最初は、鉛筆で書いても良いですよ!
慣れてきたら、マジックを使います。
そして、水彩絵の具で色を塗っていくんですが、ポスカを使っても仕上がりが綺麗です。
子どもさんと一緒に作っても楽しいですよ!
子どもさんも、自分で作った絵人形が、お話に登場するとなったら、ものすごく喜ぶことと思います。

市販のパネルシアターセットもありますよ!

www.bing.com
絵を描くのが苦手!絵の具を使うのが苦手な方も少なくはないと思います。
そんな方にとっておきの市販のパネルシアターセットがおすすめです!
はさみで絵人形を切るだけで完成するんです。本屋さんに行くとたくさんの種類のパネルシアターセットがあります。子どもさんと一緒にどんなものがあるのか見るだけで楽しいですよ!
また、作り方、詳しい演じ方などもついていますので「パネルシアター」初心者の方でも楽しくできますよ!

幼児さんだけではなく赤ちゃんもおすすめ「パネルシアター」

www.bing.com
実は、幼児さん向けと思われがちな「パネルシアター」ですが、赤ちゃんにとってもおすすめなんです。言葉を話すことができない赤ちゃんですが、動いたりする絵人形を見て大興奮!言葉と絵を認識するための遊びとして、日々の育児に取り入れることで、赤ちゃんと楽しい時間を過ごすことができますよ!
また、口に入れたりするから心配と思われる方は、フエルトもくっつくので、色々な形に切ったもので遊ぶのも良いですね。
まずは色や形で遊ぶことからはじめると赤ちゃんも親しみがわいてくることと思います。
いかがでしたか?「パネルシアター」は、遊びの幅を広げてくれます。
絵人形で着せ替えを作ったり、数字の勉強として、おはじきにみたてた絵人形を作ったりと、いろんな遊びにつながるんです。「気になるわ〜」と思われた方は、ぜひ、お近くの本屋さんに行ってパネルシアターのコーナーに行ってみてはいかがでしょうか?
子どもが喜ぶと大人も嬉しいですよね。
まずは、大人が楽しく遊びに入っていけるようにしたいですね。
楽しい育児ライフができますように・・・
この記事を書いた人
yuika-san

一児の母をしています。絵本や手作りおもちゃなど、子どもに関するものが大好きです。自分の知っていることを踏まえ楽しい記事を作っていきたいと思いますので、よろしくお願い致します。